この度は弊社ウェブサイトに訪問いただきありがとうございます。
弊社が考える「売れる写真(映像)」は、ターゲットユーザーに購買行動を起こさせる「魅力ある写真」と定義しています。
「魅力を伝える」という弊社理念を基に、クライアントの「提供価値」を理解し、ターゲットにマッチした撮影をご提案します。
玉垣 亮(たまがき りょう Ryo Tamagaki)
出身地:福岡県福岡市
経歴:
九州産業大学芸術学部写真学科在学中より、プロフォトグラファーとしてブライダルフォトの撮影を行い、2003年卒業後ホテル日航福岡写真室・福屋八丁堀本店写真室(広島)の店長を経験後、2012年に独立。
福岡の地場有名企業の専属フォトグラファーとして、株式会社カウテレビジョン様・株式会社シンフォニア様・株式会社ヒロカネ様・株式会社西都電機商会様・株式会社大央様・タカラ薬局様・MSソリューションズ様をはじめ、経営者のプロフィール写真、ホームページや会社案内などに使われる写真素材の提案と撮影を行う。
また、AES JAPON株式会社(ワイン製造販売)の経営戦略&ブランド顧問や、航空自衛隊の広報写真の撮影指導の委託業務などを行う。
2018年2月より、JR九州が手がける日本初のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」のツアーフォトディレクターとして年間を通じた撮影乗務のオペレーション構築や接客などのフォトグラファー教育を含めたディレクション業務を行い、自らも乗務を行う。
2020年には、弊社リソースを活用したウェブサイトの制作や、社会問題化している人材不足と離職率を減らすためのマニュアル動画の制作のほか、コロナワクチン集団接種のオペレーションマニュアル制作(台湾全土にオペレーションが広まる)に携わるなど、フォトグラファーの枠に囚われない「フォトマーケティングコンサルタント」として活動中。
2023年4月よりグロービス経営大学院に入学し、「売れる写真」をより具現化させるため、MBA(経営学修士)取得にむけて通学中。
資格・所属
・AFT 色彩検定 2級 カラーコーディネーター
・福岡平和ライオンズクラブ 会員
・NPO法人福岡建築ファウンデーション 賛助会員
・博多法人会 会員
・福岡商工会議所 会員
高校2年の時に一眼レフカメラを購入し、アメリカへホームステイに行きました。
見たこともない初めて触れる世界に、夢中で写真を撮り続け、その楽しさを覚えました。
その時に撮っていたのも人の写真がほとんどでした。
写真のおもしろさが忘れられず、進路も写真の勉強をしようと大学に入学して、気づいたら趣味がそのまま仕事になっていました。
素材写真撮影のほか、ホームページに使う10秒程度の短尺動画、インタビュー、施設紹介ムービー、YouTube、解説&オペレーションマニュアルの動画制作も行っています。
写真と動画の同日撮影もできるので、コストダウンと効率化も両立した制作が可能です。
株式会社スイングバイ (社名の由来はブログで紹介)
代表取締役:玉垣 亮 (たまがき りょう)
所在地:〒812-0007 福岡市博多区東比恵2-22-36 セイトビル2F
電話:092-292-0538
メール:info@tama-photo.jp
Facebookページ:www.facebook.com/tamaphoto.biz